お気軽にお問い合わせください

TEL : 0263-87-0881

営業時間:平日9:00〜18:00

心と経営の力学経営の視点

【No.46】 社内活動を停滞させないコツ

2020年1月、N社では5S活動を始めようとしていました。そして、実際に幹部を集めた社内研修を開き、最初のステップ「整理」を始めてから2ヶ月後にコロナが流行り出しました。残念ながら、訪問指導が難しくなったため、以降の研修は一旦全てキャンセルになりました。 先日、そのN社か...

詳細はこちら

【No.45】 生産性up↑ 社員の足並みを揃える3つの視点

社員の足並みが揃わないことで生産性が低下していく・・、こんな事態は出来るだけ避けたいと思いませんか? 例えば、「決めたことが長続きしない」、「社内トラブルが多い」、「会議をやっても議論がなかなか収束しない」・・・等々 もし、このような状況が起きているようなら、次の3つの視...

詳細はこちら

【No.44】 よい経営(者)とは何んですか?

『よい経営(者)とは何か?』について、シンプルに答えられたいいと思いませんか?そして、本当に実現できたらいいですよね? そこで本日は、『よい経営とは』についてお話したいと思いますが、実際のところ私も先日訪問した会社の社長からこの質問を受けて、正直言葉に詰まりました。  本...

詳細はこちら

【No.43】 働きやすい会社って何・・・? 行動に繋がらない会社の共通点

製造業のT社長が嬉しそうに、打合せの席に着きます。 「今期の経営方針の中に"働きやすい会社をつくる"というのを入れたんですよ」 「いいですねー、それで具体的に何をするんですか?」確認させてもらうと、K社長の表情が固まってしまいました。 T社長の会社に限らず「顧客満足を高め...

詳細はこちら

【No.42】 値上げ交渉は怖いが、チャンスでもある

金属加工会社のM社長は、この日3回目の顧客との価格交渉に臨んでいました。 何時もの女性事務員がお茶を出してくれます。そして、一言「毎回、社長さんが来るたびに"熱気"みたいなものを感じていましたが、今日は一段と凄いですね」 その価格交渉の結果がどうなったかは、後ほど紹介しま...

詳細はこちら

【No.41】 自然の摂理にみた経営の極意「流れ」

今年の4月から「自然栽培塾」に参加しています。 目的は2つあって、1つ目は、実家の耕作放棄地の活用と安全な食糧を確保するため。 2つ目は、自然界の法則の中に経営力を向上するヒントを見つけるため、です。 1つ目については、週末を利用して少しずつ実践をはじめています。 そして...

詳細はこちら

【No.40】 データから読み解く、今後のコロナ対応(その1)

当社では、現時点で先の状況が見通せないクラアントに対し、次の3つの対応を勧めています。 A:借入を(利息補填がある今のうちに)増やすこと。※但し、あくまで保険なので出来るだけ使わずに事業を回すこと。 B:徹底的した生産性の向上とコスト削減により、既存事業の利益率を高めるこ...

詳細はこちら